第二種電気工事士試験(筆記試験)を受けてきました。

この記事は約2分で読めます。

昨日(2020年10月4日)、第二種電気工事士の筆記試験を受けて来ました。

試験勉強を始めたのは8月末。

以前のブログで紹介した『 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格(2020年版) 』と多数の試験対策サイトとYouTubeを参考にして一カ月余り勉強してきました。

自宅の天井裏を覗いてみたり、

自宅のブレーカー(分電盤)を開けてみたり、

路上の電柱を眺めてみたり、

暗記カードを作ったり、

頭の中が電気のことで一杯になるくらい試験勉強漬けの毎日でした。

苦手なことへの挑戦

理解するのに苦労した複線図

図記号や器具・材料を覚えているうちは割と楽しく勉強できていたのですが、電気の基礎知識や配線設計に入るとやたらと色んな数値が出てくるようになり、毎日の勉強が苦行になりました。笑

特に「〇〇ボルト以上ならA、××ボルト以上はB」みたいに条件によって数値や施工方法が変わるものが多すぎて本当に嫌になりました。

勉強の途中で何度も「こんな資格取るの絶対×100ムリ~!!😭」と挫折しそうになりました。

インテリアの仕事だったら時間も忘れてずっとやっていられるのに…

ただ、今回の資格取得は将来的に自分がやりたいこと(セルフリノベ)の一環だったので、文系の自分には本当に過酷な試練でしたが何とか乗り切ることができました。

試験の結果予想

オーム社さんから発表された試験の解答速報で自己採点してみたところ、42問正解しており(100点満点で84点)、60点以上で合格ですのでマークシートの塗り間違えなどが無ければ(ちゃんと確認はしたけど)合格で間違いないと思います

正直、まだ正式な合否が出ていないので素直に喜べない心境です。

筆記試験を終えて

繰り返しになりますが、文系の自分にはとても過酷な一か月でした。

試験勉強に注力するために SNS断ちをして、大好きなインテリアのことも考えないようにしていたのでかなりストレスが溜まりました。

でも試験が終わった今、とても清々しい気持ちです。
あの苦痛な時間が懐かしく感じる程です。

試験勉強中に決まった引っ越しが来週に迫っているので、気持ちはもうどっぷりそちらに向いてしまっています。笑

引越しが落ち着いたら、ぼちぼち12月の実技試験に向けて準備を始める予定です。

その時にはまたこちらで報告できればと思います。

タイトルとURLをコピーしました