職業訓練を途中退校した経緯とその後の失業保険について

この記事は約5分で読めます。

どうも、さやたてです。

私は今年の1月から職業訓練校に通っていたのですが、先日(3月下旬)に途中退校しました。

本来であれば半年間の訓練なので6月末まで通う予定でした。

同じように職業訓練に通っている方で途中退校を考えている方は少なくないと思います。

いつ?誰に?どうやって言えば良いの?

辞めた後の失業保険はどうなるの?

このように色々な疑問があると思います。

そこで今回は、私が職業訓練校を途中退校した時の経緯と、その後の失業保険の手続きについて書きたいと思います。

※これは私が通っていた札幌の職業訓練校とハローワークのケースになります。
訓練校やハローワークは地域ごとによって対応が違う場合がありますのでご注意ください。

途中退校の理由

私が途中で退校した理由ですが、ひと言で言ってしまえば 早く現場に出て働きたかったからです。

職業訓練で決められたカリキュラムを6か月間かけて学ぶより、自分の覚えたいことや身に付けたいスキルを優先に考えて仕事を選び、現場に出た方が効率的だと思ったのです。

あとは、授業以外の時間が意外と多く、その時間をもっと有効に使いたいと思ったのがもう一つの理由です。

退校までの流れ

まずは担任に辞めることを伝える

辞めようと決めたのは、2月の末頃。
担任の先生にすぐに伝えたところ、すんなりと了承してもらえました。

私の場合、独立を考えていることなども以前から担任に話しており、やりたいことが明確だったのですぐに納得してもらえたのかもしれません。

辞める時期について確認をしたところ「いつでも良いですよ」とのことでした。

ハローワークへ問い合わせをする

まず、途中退校した場合に失業保険の給付がどうなるかをハローワークに確認してから退校日を決めることにしました。

受給期間が残っていない場合は、退校と同時に基本手当の給付が終了するのは分かっていましたが、私の場合は受給期間がまだ1か月以上残っている状態でした。

ネットで調べていた時に、退校の翌日から基本手当の支給がされるという記事を読んでいたので、私の場合もきっとそうなるだろうなと思っていました。

ところが、ハローワークに問い合わせたところ「自己都合で辞めた場合は1カ月間、基本手当が支給されません」と全く別のことを言われました。

後日、受講前にハローワークの説明会でもらった資料を調べてみたら確かにそのような記載がありました…

この説明会の時点では、途中で辞めるとは考えていなかったので適当に聞き流していたのだと思います。

正当な理由ではなく、退校の時点で就職先を見つけているわけでもない今回の私のケースは「自己都合退校」になるとのことでした。(そもそも「正当な理由」がどのようなケースなのかが不明ですが…)

ちなみに今回、「就職活動に専念するため」は正当な理由とは見なされませんでした。
ハローワークの担当者曰く「職業訓練に通うこと自体が就職活動だから」ということでした。

退校日を決めて退所願を提出する

その後、授業内容やコロナの状況などを考慮した結果、3月下旬に辞めることにしました。

改めて担任の先生に退校日を伝え、「退所願」を記入して提出しました。

クラスメイトには一週間前くらいに辞めることを伝えました。

退校日当日

私の通っていた科では、途中退校する生徒が最終登校日に5分程度クラスメイトの前で挨拶をするという決まりがあり、私も通例通り挨拶をしました。

放課後、事務所へ行き当月分の「失業認定申告書」を記入してコピーを受け取りました。
※「失業認定申告書」はバイトなどの収入がある場合に記入する用紙ですが、当日すぐに帰りたい方は事前に用紙をもらって記入しておくことをおすすめします

退校後のハローワークの手続き

退校した翌日、ハローワークから退校理由の再確認の電話がありました。自己都合退校で就職先が決まっていないことを伝えると、その後の失業保険の説明がありました。

私の場合、退校した時点で15日分の受給期間が残っていたので、その分の基本手当は1カ月間の待機期間の後に支給されるとのことでした。 前回の問い合わせの時に説明を受けた通りです。

後日、雇用保険受給資格者証を郵送するのでそこに記載している認定日にハローワークに来てください」と言われました。

尚、今回の退校に関しての手続きはこの電話で済むので、直接ハローワークに行く必要は無いとのことでした。

後日、先月までは10日以降に振り込まれていた手当が月末に振り込まれていました。(先月の締め日から退校日までの分)

以上が退校を決めてから退校したその後の流れになります。

補足
退校後に起業の準備を始める場合も基本手当の支給は退校した時点で終了となります。
「就職活動をしていない状況」と見なされるからだそうです。
準備段階でまだ売り上げや利益が一切出ていない状態でも基本手当は受給できなくなります。

最後に

今回は事前に他の方が書いているブログなどを見て途中退校について調べていたのですが、実際に自分が経験してみて、その地域によって訓練校やハローワークの対応が全く違うということが分かりました。

退校しようと思ったらまずは学校と管轄のハローワークに確認してみるのが間違いないですね。

訓練についても、私は途中退校という選択をしましたが、進路を決めかねている方や在校中に資格を取りたい方にはとても有益な場所なので、自分の目的に応じて退校時期を決めるのがベストではないかなと思います。

その後<2020.5.30追記>

先日(5月中旬)、認定日の手続きを行うためにハローワークへ足を運んできました。

就職活動などについては特に何も聞かれず、記入した内容に間違いがないか再確認されるだけで手続きは終わりました。

失業保険は、手続き時に「1週間程度で振り込まれます」とのことでしたが、2日後には振り込まれていました

今回の失業保険に関する手続きと経緯はこれで以上になります。

タイトルとURLをコピーしました